ブックタイトル下関市安岡沖洋上風力発電プロジェクト 冬季調査結果報告書

ページ
27/32

このページは 安岡沖洋上風力発電プロジェクト 春季環境影響調査レポート の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

下関市安岡沖洋上風力発電プロジェクトのホームページです。環境影響調査の経過報告をご紹介いたします。

()7.5.6.卵・稚仔(1) 調査方法卵・稚仔調査は、海産魚類の多くが浮遊性の卵を産むこと、沈性卵を産む種も多くの種が幼期に浮遊生活を送ることから、丸稚ネットを用いた表層水平曳きによる調査とした。調査地点は、対象事業実施区域内を含む合計4地点(St.3、St.6、St.8、St.10)とした。春季調査は、平成26年4月22日に行った。(2) 調査結果1)卵調査結果春季調査の調査結果を表 7.5.5に示す。出現種数は、合計8種で、ニシン目が3種と最も多い。個体数は399~4,688個体/1000m 3であり、St.10が最も多かった。2)稚仔魚調査結果春季調査の結果を表 7.5.6に示す。出現種数は、合計3種であった。調査点St.3 St.6 St.8 St.10合計No.目種名1ニシンマイワシ15 179 97 2912コノシロ316 774 350 3069 45093カタクチイワシ2 11 2 86 1014スズキボラ科(卵径0.90-1.05mm)414716(油球数1油球径0.35-0.48mm)5ウバウオネズッポ科(卵径0.73-0.78mm)2124348(油球数なし)6カレイササウシノシタ科(卵径1.68-1.83mm)311131138(油球数多数油球径0.02-0.08mm)7所属不明不明卵1(卵径0.88-1.05mm)5852531913552257(油球数1油球径0.20-0.23mm)8不明卵2(卵径0.85mm)22(内部破損)合計399150169146687259出現種類数7 7 7 7調査状況(卵・稚仔魚)個体数は0~35個体/1000m 3であり、カサゴ目のカサゴが比較的多く確認された。表 7.5.5 卵調査結果7.5.7.海藻草類(1) 調査方法海藻草類は、目視観察および定量試料採取による調査を実施した。目視観察については、平均水面(以下MSL)を基準として、水深0~10mでは1m毎、水深12~20mでは2m毎に100cm×100cmの観察枠を設置し、枠内における海藻草類の種類別被度および底質状況を記録した。定量試料採取については、MSL±0m、-5m、-10m、-15m、-20mにおいて50cm×50cmの方形枠を設置し、枠内の大型海藻類を採取し、試料とした。採取した試料は種類の同定、湿重量について分析した。(2) 調査結果目視観察結果(測線S:来留見ノ瀬)を表7.5.7に示す。測線Sにおける海藻草類の分布状況については、MSL±0mではヒジキが被度80%、MSL-2mではエンドウモクが被度50%、MSL-3m~-4mではノコギリモクが被度90~95%、MSL-5m~-8mではウスバノコギリモクが被度50~80%、MSL-9m~-10mではツルアラメが被度30~40%で優占していた(写真7.5.3)。定量試料採取における大型海藻の優占種については、MSL±0mではヒジキ(平均湿重量2,567g/0.25 m2)、MSL-5mではワカメ(平均湿重量495g/0.25 m2)、MSL-10mではツルアラメ(平均湿重量194g/0.25 m2)であった。表 7.5.7 海藻草類の観察結果(測線S)【測線S】調査実施日:平成26年4月29日~5月1日観察水深(m)012345678910121415161820岩盤転石基巨礫50 30 20 20 50 40 25 30 10 60 50 20 20 20 10質%大礫40 40 60 50 40 10 20 50 20 20 40 40 50 25 50 30区小礫10 30 20 25 10 30 25 20 60 10 10 40 30 20 30 30 40分砂+ + + 5 + 20 30 + 10 10 + + + 55 + 30 60泥ヒジキ80タマハハキモク20大イソモク5型ノコギリモク20 90 95 20 + + 5 +海エンドウモク50 30 5藻等ツルアラメ+ 5 30 40 70 20 5 + 5ウスバノコギリモク80 50 75 50ワカメ+++1010++注:基質区分は分布割合(%)、海藻は被度(%)を示す。また、「+」は被度5%未満を示す。表 7.5.6 稚仔魚調査結果調査点St.3 St.6 St.8 St.10合計No.目種名1ニシンコノシロ4 42.5-2.72スズキハゼ科1 15.43カサゴカサゴ4 34 12 503.1-3.3 2.6-6.4 3.1-6.7合計8 35 12 0 55出現種類数2 2 1 0概-11